RT @Ortho_FL: 『3-4ヶ月健診の場で「子供の股関節の発育のためにコアラ抱っこが大切だと知ってますか?」というアンケートをとったら認知度50%台だった』という発表を以前学会で聞きましたが、Twitterでも似たような結果に終わりました ご協力ありがとうございました これからも定期的に発信して100%を目指したい twitter.com/ortho_fl/statu… pic.twitter.com/dQNRqr6K6n
posted at 05:12:39
RT @normalcarpenter: 他社のバカみたいな金額の見積もり書を出されたので「ウチは職人直営で全員現場フル回転してるような体制なんで、これ以下だと誰か食えない金額になるか変な仕事しかできないんですが、どちらもできないのでそちらの見積もりしたところにご依頼下さい」ってお断りしたら受注しました()
posted at 05:09:40
RT @IaaIto: @suzukimikatyo22 こんにちは。 慣行栽培のお野菜からも種を摂ることはできますよ😃 因みに参政党神谷氏の勧める加賀プロジェクト内ではデンマーク在来種の有機種子を使い播種機と耕運機とトラクター、マルチ、ビニールハウスを使っているのですがこれが自然栽培であるとあう認識で良かったでしょうか?🤔 twitter.com/iaaito/status/…
posted at 05:08:37
RT @Biollante_1989: 慣行栽培だから種取りできない はデマです! 慣行栽培でも 種取りできます✨ F1品種でも 種取りできます✨ 慣行栽培を貶めて楽しいですか? 栽培方法は 選択肢の1つでしかありません。 農家は JAS有機栽培も慣行栽培も お互いに補完しあえる農法として尊重しあっています。 twitter.com/suzukimikatyo2…
posted at 05:08:22
RT @satonobuaki: 自殺に追い込んでやるっていう怪文書がきた。とりあええず国会議員の柴山昌彦さんは全然知らん。colaboの仁藤さんも迷惑だろうにと思うだけです。良くわかんないことをする人もいるもんだ。 pic.twitter.com/TNQJu8PbLS
posted at 05:07:41
RT @philosopium: 『毒親』についての問題になると、皆なんとなく「最近の親は質が低下してる」みたいな話を始めがちだけど、個人的にはまったく違う見方をしてるんだよな。これまで5000人に奢られた中で、親子関係についてもかなり触れてきたけど、俺は「子育ての協力者が著しくへった」というのに問題があるとおもう。… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 05:04:46
RT @atsushimiyahara: 【子どもの帯状疱疹】 1.一度水痘に感染していれば、誰もが帯状疱疹になる可能性があります。 2.稀ですが、子どもにも罹ります。 3.最初は赤いだけですが、その後広がっていきます。早期発見早期治療が大切です。 4.触れることで感染します。直接は触らないようにしましょう。
posted at 05:04:04
RT @0rororeo: 子供の頃から算数がとても苦手だったからよく親などに「たかしの事情を何故私に聞くのか?たかしの食べたりんごの数なんてたかしに聞けばいいんだ」とぐだぐだ言ってましたが、父もまた適当な男なので「あんたが今たかしなわけだから」と言ってきて、私が…たかし……?となる瞬間が何度もありました。
posted at 04:18:25
RT @Snufkin335: 有田市民病院が2024年の働き方改革に対応できないため産婦人科を閉鎖→産婦人科部長は退職し、周辺自治体の支援を受けて開業→地域のお産は守られる…ってこれ美談なの? 和歌山・有田 分娩継続へ診療所来春開院「医師の働き方改革」に対応 www.sankei.com/article/202310…
posted at 04:17:41
RT @sokuhoulife: ローマの地下鉄駅でエスカレーターが制御不能になった時の映像、物凄いことになってる... pic.twitter.com/m7Vjk33WzS
posted at 04:11:56
RT @hayano: Xの通話機能スタート 初期設定は「着信OK」、日本のユーザーには不評? www.itmedia.co.jp/news/articles/…
posted at 04:11:43
RT @ojimakohei: HPVワクチンの理解促進に取り組む医学生団体「Vcan」の出張授業、都立杉並高校で実現しました。今の高校生は、厚労省が積極的勧奨を中止したことで接種機会を逃したキャッチアップ世代にもあたります。正しい知識は命を守ります。まずはモデルケースを作れたので、来年度以降は数を増やしていきたい。 twitter.com/ojimakohei/sta… pic.twitter.com/mG0AaXHsEl
posted at 04:11:23
RT @doctorK1991: 子どもの視力はゆっくり大人に近づきます。3歳の頃になると、大人と同じ視力検査ができるようになる子が増えてきます。3歳児健診には視力検査の項目もありますから、視力が出ているかなどよく確認しましょう。特に、弱視は早期発見・治療が重要になります。 pic.twitter.com/hPsKPCrC1M
posted at 04:10:06
RT @tak53381102: 「H3が流行して途切れることなくH1が増えてきた。この1から2カ月の間に2回インフルエンザA型になる人もいる」 このコメントは深い。先日、周囲でも約半年前にインフルAに感染歴がある人が、再度A陽性となった。 news.yahoo.co.jp/articles/900da…
posted at 04:08:31
RT @nekoryonya3456: 電子カルテが数十分止まっただけで外来停止パニック そんな中、待合室に「いつもの処方だけで良い方でお薬手帳持ってる方、紙で処方箋お出しできるので申し出てください〜」と お薬手帳マジで大事 これ、災害時もたぶん同じことになるよなー
posted at 04:06:36
RT @triangle24: メディアがなかなか言わないインフルエンザ流行の重要な要因。大阪府はちゃんと言っていますね pic.twitter.com/AQPWav5ZpM
posted at 04:06:01
RT @SukunaBikona7: 書いてあることの文意を読み取れない、文意を読み取った上で飛躍した解釈をする、勝手に行間を読む、単語レベルを拾って別の話に飛躍する、そもそも意見の表出やコミュニケーションが下手、あたりがインターネッツミスコミュニケーションの大多数な気がする。
posted at 03:55:26