RT @itmedia_news: TwitterのマスクCEO、「民の声」により凍結アカウントの大量恩赦を開始するとツイート www.itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/unpF3eUG0k
posted at 07:30:54
RT @Ecccm2Ecccm: 花木氏の姿勢 イベルメクチン製造会社の有償コンサルタント イベルメクチン啓蒙団体 ワクチンを打たない運動者 FLCCCから報酬あり などが著者である,自ら指名した査読者1名の査読だけで結果を公表できるCureus誌に投稿した観察研究の結果を紹介し,RCTの結果を軽視するのは研究者としてどうなのか. twitter.com/hanakihideaki/…
posted at 07:28:41
RT @triangle24: マスクなしでお酒飲んで声を出しているのは、個人的な時間に選択して行なっています。その行為を選択していない親も多いです。我が家を含め。給食は、飲み会する家庭の子も、しない家庭の子も同じ場所で、選択の余地なく一緒になります。大人で比較するなら社食が一番近いですが、黙食の職場も多いです twitter.com/atsushilonboo/…
posted at 07:25:52
RT @GAKUJIRA: 一生懸命 マスク外そう マスク外そうってとなえてる人たちも 明日コロナになったら病院に泣きつくんだよ。 その病院で君の面倒みるプロは全員マスク着用だ。 その人たちにも「意味ないから外そう」って言うのかい?
posted at 06:43:36
RT @loquat_priest: 「周りがみんな着けてるからマスクつけろ」 「外国はみんな着けてないからマスク外せ」 は、方向が違うだけでやってることはまっったく同じです。 自分の頭で考える、はどこに行っちゃったんですかね。
posted at 06:36:21
RT @fuji_no_hana1: カマンベールとゴルゴンゾーラのペンネじゃないですか? pic.twitter.com/oB0EWhKIPK
posted at 06:33:44
RT @chutoislam: 某若先生、某局のリハーサルで「その言い方はちょっと避けてください」と言われたら「はい、分かりました」と言っていたが、本番になると倍返しぐらいはっきりと同じ説を唱えたという共演者の目撃証言が。キレると怖いぞ。君たちが余計なこと言うから毎号Hanadaに出るようになったらどうすんだ
posted at 06:32:05
RT @suichan7: 【ウニ養殖の実体験】 磯焼けで駆除されるウニの中身です。 餌(海藻)が無いのでスカスカです。 利益を見込めないので漁師は獲らない→ウニが減らない→海藻が生えない、という悪循環になります。 そこで、このウニを駆除ではなく活用しよう!という事で陸上で餌を与えて畜養した結果が…!(次に続く pic.twitter.com/tlPf24wWsw
posted at 05:54:24
RT @KazBowen: Preprintで話題になってたやつ査読通ったんだね。この論文の内容結構怖いこと示してて、とくにBA2はデータ見ると洒落ならん。 twitter.com/FORCEPS4/statu…
posted at 05:50:32
RT @kitatoshio1982: サッカーで日本がドイツに勝つのは野球に例えるとどれくらい凄いこと?という例えで「ドイツが日本に勝つくらい」というのを見かけて笑った。
posted at 05:47:02
RT @husky_003: NHK放送博物館で一番注目した展示物 実在してたNHKの時報時計 長財布くらいで意外と小さいのも驚き pic.twitter.com/B5n5S440gK
posted at 05:44:12
RT @muscle_penguin_: コロナは2年前と比べて、検査が拡充され、家庭で検査ができ、ワクチンが普及し、重症化予防薬ができ、まん防は今年の4月から出さなくても済むようになり、外国からも人が呼べ、ライブやイベントもできていて、人混みでマスクするぐらいええやんかと思うのだが、一部の人は我慢できないだなぁ。
posted at 05:42:11
RT @QuickToshi: イキリ垢と話しているうちにちょっと嫌な事に気付いた。 既接種、未接種では実は既接種のほうが僅かに全死亡率が少ない。各種論文ではこれは健康意識の違いによるアーチファクトであろうと論じている。 ところが別論文では感染後回復者は全死亡リスクがやや上昇するというものがある。 1/n
posted at 05:37:03
RT @S96405539: お肌が乾燥しやすいならヘパリン類似物質を使ってほしい。ただ保湿するだけじゃなくて「皮膚バリア機能改善」「発汗促進」「アトピー患者のキメ改善」「アトピーの再発予防」まで期待できる。ヒルドイドフォームなら快適だしサラッとしてて不快なベタつきもない。お風呂上がりに塗ればしっとりスベスベ pic.twitter.com/CZX2L93x2D
posted at 05:34:19
RT @SakamotoFumie: 医療機関にいると 「ワクチン接種していると感染しても軽い」 というのは実感に合うし、 「ワクチン未接種だとオミクロン流行下でも集中治療を要する重篤な状態に陥りやすい」 というのも実感に合う。 どうか早めの接種を。
posted at 05:28:32
RT @a2487498: 一部界隈の人たち、W杯ドイツ代表の「言論の自由に対する抗議のポーズ」を「マスクを着けている日本人への挑発」だと思ってるらしい pic.twitter.com/9xVXEh8OR3
posted at 05:24:40
RT @bm1d4b6: この動画で神谷氏は過激な事言ってますね youtu.be/v7Guai5x9b4 ・日本人の8割はゾンビだと思ってある。毎日がバイオハザード ・日本人が世界一ワクチンを打っている、で第8波とか言ってる、アホでしょ、ドリフですよ ・少数派(目覚めた人達)を集めて理論武装して運動する。 ・専業議員は要らない
posted at 05:21:26
RT @atsushimiyahara: 今や無かった事になっている #世田谷モデル や港区と比べてなかなか進まない乳幼児の新型コロナワクチンに絶望しつつも、世田谷区に納税しているのは、病児保育でお世話になっているからです。 twitter.com/hosakanobuto/s…
posted at 05:16:57
RT @Twilightepco: 「電気料金値上げするなら社員の給料下げろ」という人は総原価に占める人件費の割合を見てから言え。 pic.twitter.com/YHK5bQdXbH
posted at 05:13:38
RT @kokushin_univ: 【フォロワー3.1万人突破】 立命館大、関西学院大、法政大を抜いて日本で7番目にフォロワー数の多い大学になりました! このVUCA時代においてローカルとソーシャルネットワークのシナジーをビルドアップすることで本学のような地方私大でも都会の名門大学へのキャッチアップをリアライズできました pic.twitter.com/jnpfwq5T7m
posted at 05:12:38
RT @RealRimutunRF: 一日短縮できるとはいえ、使える人の幅が恐ろしく狭いのにそれが、とてもいい薬だと判断できるのか、ぜひ教えてください。 参考までに以下の人や下記疾患にて内服してる人はゾコーバ使用不可です。 小児、妊婦、脳梗塞、人工血管、人工弁置換術後、肝硬変、肝炎、腎不全、がん患者、間質性肺炎、不眠症 twitter.com/isashinichi/st… pic.twitter.com/aPsA6X4yMv
posted at 04:57:38
RT @profidokamdphd: ああいうインフルエンザ薬のような使われ方をされると問題なのですよ。今の有効性の根拠では。
posted at 04:54:57
RT @profidokamdphd: 新米IDさんの投稿から。 pic.twitter.com/h2mXDiU7yP
posted at 04:54:55
RT @profidokamdphd: オミクロンでも大規模コホート研究でパキロビッドは効果を示せています。ゾコーバが重症化を防ぐ効果が示せていないことに変わりありません。さらに日本の医療現場におけるタミフルの使い方にも議論があります。 twitter.com/isashinichi/st…
posted at 04:54:51
RT @junsasakimdt: 厚生労働副大臣でおられるなら、コロナ診療における医療ニーズをきちんと把握していただきたいです。 そして事実関係をもう少しきちんと勉強してください。 求めているのは「使える薬」ではなく「効く薬」。すでにかなり効く薬があります。まずはその薬を使いやすくして下さい。 twitter.com/isashinichi/st…
posted at 04:51:09
RT @georgebest1969: オミクロンと抗ウイルス薬は突然変異の意味が異なるので詭弁。パキロビッドは明確に重症化予防に寄与するし逆に軽症患者ノーリスクではアウトカムをもたらさない。タミフルはハイリスクでは重症化予防効果も示されてる。いろいろ勉強不足。入れ知恵した官僚の問題だと思うけど。 twitter.com/isashinichi/st…
posted at 04:43:50
RT @tak53381102: オミクロンのパキロビッドは若年健常者のデータはないが、イスラエルの研究(www.nejm.org/doi/full/10.10…)で高齢者なら接種有無にかかわらず効果を示すためオミクロンでデータがないことはない。
posted at 04:42:47
RT @tak53381102: そのタミフルの二の舞は避けたい(というかこれを機会にタミフルの適正使用も今後いっそう求められる) twitter.com/tak53381102/st… →
posted at 04:42:39
RT @tak53381102: タミフルと比較しているが、タミフルは曲がりなりにも重症化予防効果がある そして、タミフルは多く医療現場で使われている、というのはそのタミフルですら日本は処方量が世界一であり世界の処方量の75%を処方しており処方されすぎ、という事実。→ twitter.com/isashinichi/st…
posted at 04:42:31
RT @Ecccm2Ecccm: コロナに対するイベルメクチン WHO 使うな IDSA 使うな J-SSCG 言うまでもない NICE 使うな 日本環境感染症学会 使うな FDA 使うな MSD 製造発売元 使うな 複数の質の高いRCTで有効性が示せず推奨されていないIVMについて,観察研究の結果のみを提示するのは専門家としてありえない.
posted at 04:42:10
RT @SukunaBikona7: オミクロンの次の変異株は弱毒とは限らないことを示唆する研究。preprint まず従来株とBA.1による病毒性の指標として細胞融合能と感染による細胞死を評価したところ、それらの指標はBA.1のほうが低下していた。 COVID-19長期感染を来たした免疫抑制者からウイルスを分離し評価。→ pic.twitter.com/KrZqIxJckm
posted at 04:39:46