Quantcast
Channel: avalon1982 💉PPMMPPP+MR+Herpes+Flu2023(@avalon1982) - Twilog (ツイログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3392

7月6日のツイート

$
0
0

RT @denpa_is_crazy: Amazonって刑務所に収容されてる人にもギフト送れるんだ…… pic.twitter.com/3K8kO9Cghv

posted at 08:35:20

RT @8bit_HORIJUN: お天気はなおこーんさん。ジメジメしてます!#モニフラ pic.twitter.com/vijkivBH1T

posted at 07:41:46

RT @masanork: 半導体不足でオンプレサーバーが調達できない分クラウドに需要が流れ、クラウドも増設できないから新規顧客を拒否、更に需要が逼迫すればオンディマンドやスポットインスタンスの価格は高騰しそう。電力価格高騰以外でも不安要素だな twitter.com/jingbay/status…

posted at 07:38:50

RT @hirokatz: NHKの園芸番組をながら見してたら番組開始後いきなり「まずは土壌のpHはかりましょう。今日作るものはpHいくつくらいがよいので調整して…。種には光がないと発芽しない好光性種子と光があるとダメな嫌光性種子があって」とかフルスロットルで、「園芸は科学…っ!」とめちゃくちゃ感動しました。 twitter.com/KGN_works/stat…

posted at 07:38:02

RT @nikkei: 2022年の「ボージョレ・ヌーボー」は最大で例年の2倍近くまで値上がり。サントリーが発表した参考価格は3080~5500円に。対ユーロでの円安に加え、ウクライナ侵攻で輸送コストが急騰しています。 s.nikkei.com/3OSJ3oE

posted at 07:36:20

RT @tokoroten: Ankerのこの速度感、ファームアップデートで対応できるってのがすごいなぁ ガジェットであってもソフトウェア企業なのだ、ソフトウェアが価値を決めるのだというのを痛感させられる prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 07:35:36

RT @jingbay: Azureで需要に見合うリソースを提供できない問題が浮上。一部のregionではserviceへの新規登録を拒否。Azureは60のregionに200のDCを構えるが内20のDCで不足が発生し既存顧客対応を優先しているとThe Informationが報道。ワシントンDCから欧州、アジアにまで不足は広がり来年始めまで不足が続くとMSの twitter.com/TheRegister/st…

posted at 07:33:23

RT @Kosmograd_Info: 【記事掲載】 国立天文台の研究者などの研究チームは6月30日、2019年に発表されたM87銀河中心の巨大ブラックホールの画像について、「間違いだったのでは」とする解析結果を発表しました。 発表の概要、ブラックホール画像にある疑問点、再解析結果などについて解説しました。 news.mynavi.jp/techplus/artic…

posted at 07:32:24

RT @kimotoramuki: マリア像かと思って近づいたら 防災用のなんかだった pic.twitter.com/Y9U1GlZVkq

posted at 07:31:35

RT @kurodoraneko15: こちらが参政党の講演会。 ゲストがこんなのスライドにしちゃっても止めずに大真面目にやってんだもん。いくらなんでも陰謀論と妄言が酷い。これで国政政党目指すっつってんだから、その厚顔無恥ぶりに感動すら覚えるわ #参政党 pic.twitter.com/rdQMvT6hcF

posted at 07:29:01

RT @Angels: MVTee 🏆 Join us at the Big A on Thursday, July 14th for our Ohtani MVP Shirt giveaway, courtesy of GungHo Online Entertainment! For more info and to get your tickets, visit angels.com/promotions (Ippei not inlcuded). pic.twitter.com/mlw5namHSD

posted at 07:26:37

RT @Keio_univ_PR: 本日7/6は「ワクチンの日」です。新型コロナワクチン大学拠点接種は5月28日をもって、3回目が無事終了しています。慶應義塾では、大学病院、医学部等の研究者や教職員が一体となって、COVID-19の研究、治療法開発、臨床データ解析など、COVID-19撲滅を目指しています。#今日は何の日

posted at 07:17:05

RT @Drfootenfrance: フランス Covid-19 新規陽性者 206554人/day 夏のバカンスを前にコロナ爆増中。 pic.twitter.com/0C9Y1wgY83

posted at 07:15:30

RT @nittaryo: 霞ヶ関でテレワーク推進 ⇒上司「テレワークはサボり」 すき家で自動精算機導入 ⇒客「非常に残念。飲食においてお金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはず」 サイゼリヤで番号記入式注文 ⇒大学教授「ひどい。世界は本当に寂しいところになった。これでいいと本気で思っているんですか」←New!! pic.twitter.com/jriQXqJWns

posted at 07:15:12

RT @m_inutsuka: 子どもの頭痛を脳外科,めまいを耳鼻科に連れて行く親は多いが,多くの場合「検査は異常ありません」で終わっている.こういうときは小児科で一度全身をみてもらったほうがいい.小児神経専門医は全国にいる.検査に意味が無いとはいわないが,脳が原因の頭痛,耳が原因のめまいは小児では滅多にない.

posted at 07:14:19

RT @kazuyahkd2: 農薬や肥料を使わないとスリランカのように生産高が落ちて大混乱になり、結局輸入物が増えるっていう事態になりそう。 米重視にしたって肥料は必要になるし、使わないなら生産量が…。 twitter.com/yoshiasakawa/s…

posted at 07:14:01

RT @sato_shi: クラスメソッドが運営するサイトである、DevelopersIOとZenn、2つ合わせて月間1000万PV、260万UUを達成した!今後も誰かの役に立つ記事を書いたり、執筆環境を整えていきたい。

posted at 07:09:35

RT @Mihoko_Nojiri: でも久しぶりに海外にいって、いっぱい人にあって楽しかったからよかった。ご飯の席とかでもみんなでなんか幸せやねーとかいってたし、絶対またいく。コロナも普通の風邪程度だったし。

posted at 07:06:42

RT @Mihoko_Nojiri: 日本ではきをつけててても、4年あってない知り合いと飯を食わないのは無理。だらか対策といってあれですね。slack の情報交換だと先週発熱したけど antigen で陰性だからOKという感覚の人もいて、防ぎようがない。ある人からの情報によるとこの夏海外にダイブした人はほとんどやられてるっぽい。

posted at 07:06:38

「電動キックボード飲酒運転」急増 飲食店側もシャレにならない! シェアリング一部利用停止 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/120263 b.hatena.ne.jp/entry/s/traffi…

posted at 07:06:00

世の中には困ってる人を助ける制度がたくさんあるのに何が使えるかを教えてくれないっていう理不尽仕様なんだが、そんな世界をなんとかしようとしてる人たちがいて、そのためのWebページがこの前リリースされたってことを僕はフォロワーさんに知っておいて欲しいと思ったんよ togetter.com/li/1911629

posted at 07:04:27

捜査車両に「エアタグ」、犯罪組織が取り付けか 愛知県警が警戒強化:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ75… b.hatena.ne.jp/entry/s/www.as…

posted at 07:01:55

NEC、情弱向けに中スペック超割高ゲーミングPCを投入 : 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65997… b.hatena.ne.jp/entry/s/kabuma…

posted at 07:00:48

哲学者の千葉雅也氏、サイゼリヤのメニューが番号で管理されていることに対して、その非人間性(?)を問題視するツイートをするも、表現があいまいで主張の詳細が不明のため、ツッコミや「それの何が悪いんですか?」といったレスポンスを多数受ける togetter.com/li/1911689 b.hatena.ne.jp/entry/s/togett…

posted at 06:59:44

RT @akihiro_koyama: あなたが担当する講座も「10803」とか「70327」みたいな記号列が割り当てられてるみたいですが…。 twitter.com/masayachiba/st… pic.twitter.com/CEkvBRcYMD

posted at 06:57:27

RT @SukunaBikona7: そのため「BA.4/5が麻疹と同等の基本再生産数を持つ」ということは現時点で言えず、不正確。 ただ、BA.2よりもBA.4/5の増加率が高いという報告が出ているのは確かなので、警戒すべきという点は変わらないだろう。

posted at 06:46:23

RT @SukunaBikona7: 指摘が入ったけどこのBA.4/5の基本再生産数は不正確そう。 基本再生産数は免疫のない集団で1人の感染者がどれだけの人数に伝染させるかという数字だけど、BA.4/5については免疫のある人もいる集団でのBA.2との増加率の差から割り出されているので、基本再生産数とは異なる数字になる。 pic.twitter.com/v3vt8TV2LO

posted at 06:46:16

RT @masanork: CSDNの技術解説記事、Alicloud DataHubの解説部分がhelp documentまんまで、前半はhelpから、後半は仕事で使ったコードからのコピペかと頭を抱えている。記事の投稿自体が2年前なので、そもそも23TBのデータがいつ引き抜かれたのか、そもそも当該blogのクレデンシャルで流出したのかも分からないかな

posted at 06:45:45

RT @masanork: 中国の政府クラウド、使っている技術は割と標準的な一方で2020年ごろになってもソースコード中に素でクレデンシャルを埋め込むとか認証認可周りは意外と遅れているのだろうか?Streaming Computingだから性能優先でベアラトークンを使ったのか?色々と興味深いな

posted at 06:45:42

RT @masanork: 中国の10億件漏洩事案、AliCloudに載ってるStreaming Compute向けDataHubの技術解説ブログを政府開発者が投稿した中に本番系のクレデンシャルが混入していたのか。毎秒25.6万件、日次8,000万件のデータを扱えると。ソース中に本番系クレデンシャルを直書きし、持ち出して投稿できてしまう管理に唖然

posted at 06:45:30

下はカット 上の方は定形文だと思うので 「公」は総務・人事の部長として 「私」は個人的トラブルの後始末 pic.twitter.com/xxSEr0m6qS

posted at 06:44:53

RT @tomeinohito: 食べられる夜空。 pic.twitter.com/K8OzhKorTY

posted at 06:35:24

10歳くらい上の人は、MさんでTさんの後、総務部長として採用した人でやっぱり銀行の支店長クラスの人 20歳くらい上の人がTさん twitter.com/avalon1982/sta…

posted at 06:34:43

私が個人的にトラブルを抱えてしまったとき、相手との交渉とか全部片付けてくれた 私より2周りくらい年上で実績も何もかも上だったけど、私を上司として常に立ててくれて、リタイアして年賀状じまいするまでそれは変わらなかった (やりとりがそこで終わってしまったので消息不明)

posted at 06:28:45

会社設立して3年目のときで総務と人事の部長をお願いしたんだけど、それまで人の採用(特に新卒)について手探りでやってたんだけど、学校訪問とかきっちりやってくれて、当時まだ零細だったけど人が集まるようになった

posted at 06:28:45

会社がある程度軌道に乗るとメインバンクから人だしの提案があって、前の会社のときは支店長クラスを提案された それは内情がメインバンクに筒抜けになるデメリットもあって受け入れなかったんだけど、別ルートで(いまのメガバンクで)昔支店長だったTさんという人を受け入れた

posted at 06:28:45

銀行から人が参加ってスタートアップあるあるかも ユニコーンに乗って #TVer tver.jp/lp/episodes/ep…

posted at 06:04:18

RT @yoshiasakawa: 参政党の神谷氏は 「一次産業の人だってホントは農薬とか肥料とか使ってないモノを子供たちに食べさせたいわけですよ…絶対そうですよ」と慣行農家は罪悪感をもって農業をしているというが全くのデタラメ 法令に則り、安全で適正な農産物を自信を持って生産。国産の99・5%は彼らのお陰で食べられる

posted at 05:49:33

RT @yoshiasakawa: 参政党の「農薬や肥料を使わない農業の推進」は危険 神谷氏は演説で、給食は ・有機無農薬、できれば自然栽培(無農薬・無肥料) ・食べたら、子供の病いが減る ・荒れなくなる ・学力が上がる ・絶対そうなる と断言するが、根拠ゼロ 子供の問題と肥料農薬を結び付け、使う農家を悪者にする危険思想▼ pic.twitter.com/HNFGTF9CG6

posted at 05:49:09

RT @Angels: The final round of All-Star voting is now live! ⭐️ Vote daily, now through Friday at 11am PT, at angels.com/allstar to make sure Mike Trout and Shohei Ohtani have a spot in the starting lineup! pic.twitter.com/ftc6pwvlrl

posted at 05:34:11

RT @Angels: 翔平 お誕生日おめでとう!🥳 pic.twitter.com/ejzZ7MpamU

posted at 05:33:55

RT @IntEngineering: This dazzling water-light show is captivating. 🎥 LaGuardia Terminal B pic.twitter.com/tQsOwbU90l

posted at 05:05:06

RT @alo3677: ダニエル社長さんは、視聴者数を稼ぐために宮沢孝幸氏のことを利用し、わざわざ有料動画に「コロナよりヤバイ『サル痘』とビルゲイツ 世界支配の陰謀とは」という酷いタイトルをラベリングしたのですよ 宮沢孝幸氏の精神状態や彼の科学者としての立場を完全無視してね 本当に残酷ですね twitter.com/j_sato/status/…

posted at 05:04:31

RT @_akiraendo: もちろん「同じ条件で既存のウイルスよりも広がりやすいこと」自体は(その原因が純粋な感染性増or免疫逃避のどちらだとしても)いずれにせよ注意を要することなので、"BA5に要警戒"という結論自体は間違ってないと思います。ただ「コロナが麻疹レベルに!!」という解釈はおそらく誤り、ということです

posted at 05:03:02

RT @_akiraendo: 報道は言うに及ばず、たまに論文でもこの辺を雑に扱って不正確な"R0"の値を報告しているものがあります。上記の理由で相当綿密にデータを揃えなければR0は推定できない(というかほぼ無理と言っていいと思います)ので、現時点でCOVIDの"R0"と聞いたら基本的に疑ってかかるくらいで丁度いいと思います。

posted at 05:03:00

RT @_akiraendo: 一部で"オミクロンBA5のR0"が話題のようですが、ソース元のGardian誌がプレプリント論文を誤読しており不正確な内容です。 ワクチンや感染による免疫を得た人口でR0を正しく計算するのは困難です。感染性を増さなくとも免疫逃避で競争に勝てる環境なので、今増えている=R0高い、とは限らないからです twitter.com/_akiraendo/sta…

posted at 05:01:43

RT @styh131582: R0というのは「免疫がない集団で」1人の感染者が平均して何人感染させるかという指標です。 しかし、オミクロンが流行した時点ではすでにワクチンやデルタまでによる感染で免疫を持つ人が多かったです。

posted at 04:58:55

RT @Kelangdbn: トルコの人口ピラミッドは理想的だね。世代差がない。日本は団塊ジュニアから急激に減っており制度設計を難しくしている。 pic.twitter.com/ywNlKg40bQ

posted at 04:56:54


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3392

Trending Articles