RT @ykknkgw: 【予告】 事業拡大のため採用説明会日程決定 2023年4月入社新卒、中途のソフトエンジニア(特にWEB等のUI/UX系、画像認識系)も絶賛募集中 弊社にご興味のある方もどうぞ 11月~3月まで月1回いずれも土曜 オンラインで開催予定 ぜひご参加を 申込、日程詳細はウェブに掲載したらまたお知らせします
posted at 03:16:09
RT @masayomasayo: 今日の「恋です〜ヤンキー君と白杖ガール」は白杖あるあるだったなあ。持ったら、なんでもっと早く持たなかったんだろうって思うって、よく聞く言葉。外来で勧めてもなかなか持ってもらえないんですよね。 ところで、鬼ジャン来て振り返ったの娘婿でした。今日は超ちょい役。
posted at 03:14:12
RT @SukunaBikona7: エキノコックスにイベルメクチンが効かないのか、みたいな反応が複数あるんだけれどエキノコックスに使うのはアルベンダゾールという薬。 流石に寄生虫薬として十把一絡げにし過ぎでしょ…。 あと治療としては手術。エキノコックスがつくった嚢胞を物理的に摘除する。
posted at 03:02:20
RT @kitazatosatuki: 綺麗な川こそ上流に野生動物が住んでいて、フンなどが流れ込みます。 そこに含まれる虫卵が下流に流れて周辺の山菜などが汚染されます。 綺麗な水が必ずしも安全だとは限りません。山菜などは必ず良く洗浄して下さい。 だから自然は恐いよ。 twitter.com/sukunabikona7/…
posted at 03:01:51
RT @KH_HokujinIGRTC: ✅ エキノコックス感染予防 外から帰ったら手洗い キツネ・野犬に近づかない キツネ・野犬を近づかせない(生ゴミ等の処理) 飼い犬から目を離さない(放さない、拾い食いさせない) 山菜・野の果実は十分に加熱もしくはよく水洗い 沢水などの生水は飲まない www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/2/4/2/8/7/8… twitter.com/MIKITO_777/sta… pic.twitter.com/KO2JwmNFJd
posted at 03:00:34
RT @generection1: ひぇっ…😱😱😱 もう川の水を飲んだり土いじりは危険かもしれない😇😇 寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害 | 社会 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/141…
posted at 03:00:05
RT @hayano: BC woman nearly hit by meteorite that crashed through bedroom ceiling | Vancouver Sun vancouversun.com/news/local-new…
posted at 02:58:25
RT @MIKITO_777: マスクは毎日捨てるようにしましょう。 あと、ウイルスは細胞内でないと増殖できません。 まずは細菌とウイルスの違いを勉強してください。 twitter.com/ppp30239210/st…
posted at 02:57:25
RT @ped_allergy: 【NEW!】大塚先生 @otsukaman と監修させていただきました。 私の分担は多くはありませんが、いろいろ我儘をいって出典も追加しています。 少しずつでも書店の本棚に安心できる本が増えていけばいいなという思いです😌 よろしくお願いいたします。 amzn.to/3ACPOTm
posted at 02:56:16
RT @MIKITO_777: イベルメクチンの効果、全く示されていませんけど…… 有効だという論文は全て捏造かデタラメです。 一方でモルヌピラビルは治験でしっかりと有効性を示しました。 素人ならまだしも、内科医でその認識はヤバいんじゃ…… twitter.com/toarunaikaides…
posted at 02:55:18
RT @PollPalace1: #コロナワクチン での心筋炎・心膜炎疑い事例は10代男性は100万人あたりファイザー1.9件vsモデルナ21.6件。 11倍超も多く、20代(13.1件vs17.1件)と比べても差が極めて大きいです。 10代・20代の男性 ファイザーワクチン接種検討を推奨へ 厚労省 twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 02:54:47
RT @ex_kanryo_mochi: またGoToが金持ち優遇と言われているのか… 旅行消費額に最もインパクトを与える要因は宿泊数。宿泊投資はレバレッジが高く、滞在時間が延びれば、食、交通、観光施設、体験、お土産など裾野広く地域にお金が落ちる。クーポンは期限もあるので死金も少ない。傷付いた産業への効率的な分配だと思う。
posted at 02:54:08
RT @KH_HokujinIGRTC: 札幌市は徹底的にキツネを近づかせない対策の例を紹介しています。 www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kans… twitter.com/MIKITO_777/sta… pic.twitter.com/BBIlC6EhjZ
posted at 02:53:29
RT @fred035schultz: Kid really sells it. 😳😏😂👻 pic.twitter.com/nISxFK7fC0
posted at 02:52:59
RT @zZmYjd6bRw53Gdx: @MIKITO_777 子どもの頃、キツネに近づかないようよく言われました。 北海道保健福祉部によるエキノコックス症のパンフレットです。 www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/2/4/2/8/7/8… pic.twitter.com/QYeSRYbCKD
posted at 02:52:35
RT @SukunaBikona7: アメリカでも同様に小児の感染率は成人と同程度かつ小児は無症候感染が多いとする研究が出ている。 この小児の無症候感染者がどれだけ感染の伝播に関与するかは今後の研究が待たれるところ。 twitter.com/SukunaBikona7/…
posted at 02:52:19
RT @SukunaBikona7: 家庭内感染はほとんどが学校で感染した小児や教職員が原因となったようだった。 jamanetwork.com/journals/jaman… 子供の感染は無症候が多く見過ごされていただけで、COVID-19感染における役割は思ったより大きいのかも。
posted at 02:52:15
RT @SukunaBikona7: ベルギー、小学生でのCOVID-19感染について。 2020/9-12、小学生63人、親と教職員118人対象。週1回の唾液PCRを15週施行。 小学生13人、大人32人が感染。 小児と成人で感染率に有意差なし。 小児のほうが無症候が多く(46%)、症状持続期間が短い。 殆どの感染は小児間もしくは教職員間で起きていた。 →
posted at 02:52:11
RT @KH_HokujinIGRTC: 北海道でのエキノコックスの分布拡大でこんな資料もありますから、いま本気でしっかり対策しないとあっという間に本州の広範囲に拡大しますよ… 『犬のエキノコックス症対策ガイドライン 2004』の一部より www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/k… (北海道の広さと本州の比較、思い出してみてください) twitter.com/MIKITO_777/sta… pic.twitter.com/TEAzT3Uxtc
posted at 02:51:10
RT @tak53381102: 高山先生のFB "すべてを自粛することはありませんが、この2週間はさすがに活発すぎたように見受けられます。" "先月までの努力は間違いなく効果がありました。それを台無しにすることのないよう、意味ある対策を継続しながら、活動再開は慎重にしていただければと思います。" pic.twitter.com/Sj00rjedNW
posted at 02:50:16
RT @IntEngineering: BREAKING: Captain Kirk just became a real astronaut. 🚀 #engineering interestingengineering.com/star-treks-wil…
posted at 02:14:25