RT @Invesdoctor: イベルメクチンを処方しまくっている長○先生を、最前線の医師代表と思わないでほしい。コロナ病棟を見学しにきてほしい。
posted at 06:44:03
RT @geiger_warning: 【考察②】東京の陽性率は26.3% 連休とお盆が重なり多くの医療機関がお休みなので、検査数も少なくなっています。8/9にとうとう陽性率が26.3%になってしまいました。4人検査したら1人が陽性となる異常事態です😿 pic.twitter.com/8kRGoYzug2
posted at 06:41:09
RT @dragonandphoeni: 捏造が発覚し論文撤回された後のマスコミ含むイベルメクチン推しの対応 ・反論できないので徹底的に捏造撤回の件に触れない ・素人を動員し数で勝負。ひたすら大きな声で「イベルメクチンは効く」と怒鳴る ・イベルメクチン論文捏造撤回の件を発信している医師アカウントに束になって人格攻撃誹謗中傷
posted at 06:40:01
“感染力が高まったためデパートの地下の売り場や、髪を切る場面、学習塾などいままであまり感染が報告されなかった場面でも感染が実際に起きるようになってきている。これまで個人で行ってきたマスク着用、換気、3密の回避などの対策を今まで以上に気をつけてやってもらう必要がある」と指摘しました”
posted at 06:38:36
尾身会長「感染力高まり あまり報告なかった場所でも感染」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021… b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.n…
posted at 06:36:35
RT @jishin_dema: Twitter公式の告知。「fake accounts」がスパムの種類の一つとされていることが分かる twitter.com/TwitterSafety/…
posted at 06:30:25
RT @jishin_dema: 【再掲】「Twitterのスパム報告で『偽物のアカウントがツイートしています』とあるのは誤訳で実はデマツイートの報告機能」→そんなことはなく、普通に偽アカウント(人間に見せかけたbotなど)の報告です(少なくとも英語圏の人はそう理解している) www.theverge.com/2018/10/31/180…
posted at 06:30:20
RT @company_hack: ニコニコの有料会員数推移をグラフにしてみました。 2016年をピークに急降下しています。 公式発表の年代別シェアを見ると、30代以上のユーザーが6割以上を占めているよう。 pic.twitter.com/fMQ7LWgdxo
posted at 06:29:29
RT @company_hack: 会員数がピークから減少しているのはこの2つ。 ・ニコニコ 256万人→148万人 ・クックパッド 205万人→188万人 クックパッドはレシピ数が増えすぎて使いづらくなったこと、検索からの流入減少、クラシルやYouTubeなど動画の新興勢力の台頭などが原因。 ピーク時3000億近くあった時価総額も244億に。 pic.twitter.com/wKn95hm9OP
posted at 06:29:24
RT @company_hack: スタディサプリはサービス開始当初「月額980円で人気講師の授業が受け放題」という破壊的イノベーションで、年間50万の塾代をわずか1万円にし、所得格差や地方不利の解消を実現。 リクルートの新規事業公募制度「Ring」から誕生した事業で、ゼクシィ/ホットペッパー/R25もここから誕生した。
posted at 06:29:17
RT @company_hack: スタディサプリはリクルート運営のオンライン教育サービス。 会員数は157万人で前年比で2倍以上の急成長。 元々小中高生向けに講座を提供するBtoCサービスだったが、学校向けBtoB「for TEACHERS」に力を入れ急拡大した。 日本の全日制高校4700校のうち、なんと6割にあたる3000校以上が導入している。 pic.twitter.com/Z8AYVfEbYx
posted at 06:29:05
RT @company_hack: 注目のサービスをいくつか紹介。 USEN-NEXTが運営するU-NEXTはNetflix、Amazonプライムビデオに続く国内シェア3位の定額制動画配信サービス。 USEN-NEXTの事業では最も成長率が高く、メインだった店舗サービス事業・通信事業を超える売上No.1の事業となった。 今期無事黒転し、利益創出フェーズへ。 pic.twitter.com/ATQV46Fff7
posted at 06:29:00
RT @company_hack: <2021年8月最新> 国内のWebサービス有料会員数 Yahooプレミアム2353万 auスマパス1550万 Netflix 500万人 NAVITIME 480万 U-NEXT 224万 Hulu 202万 クックパッド188万 スタディサプリ157万 ニコニコ148万 ニコニコチャンネル120万 ABEMA 92万 SKIYAKI 88万 日経電子81万 マネフォME32万 NewsPicks18万
posted at 06:28:43
RT @usagimaskchan1: アイリスオーヤマの顔認証検温タブレットカメラ、まんま中身はハイクビジョンなんですけど・・・ twitter.com/MixMixSonic/st… pic.twitter.com/xcLk6VwhOT
posted at 06:27:48
* Microsoft's August 2021 Patch Tuesday: 44 flaws fixed, seven critical including Print Spooler vulnerability www.zdnet.com/article/micros… * Microsoft pushes fixes for 44 more vulnerabilities in August Patch Tuesday update news.sophos.com/en-us/2021/08/…
posted at 04:32:50
RT @nikkei: ニューヨーク州のクオモ知事、辞意表明 セクハラ認定で www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 01:59:15
Twitter が変わったのかな
posted at 01:58:55
SlackのOGPの仕様変わった? Twitterの投稿が展開できなくなった。(ツイート中のURL)
posted at 01:27:10
RT @Conchifrit992: うちも冷凍庫に常備してある。日本に行かなくてもここらのスペイン人の間でもGyozaはちょっとしたブーム。餃子好きスペイン人同僚達には某お店で味の素の冷凍餃子売ってるよ、って教えてあげてるし。 twitter.com/iza_gyoza/stat…
posted at 00:31:54
RT @junmurot: これは信念の問題ではなく科学の問題であり,エビデンスがでるかどうかだけの話ではないでしょうか.科学の問題を信念(イデオロギー)にすりかえることは,ルセンコ問題だとかポルポトの知識人虐殺への道につづきます. twitter.com/hanakihideaki/…
posted at 00:31:00
RT @Hiroz20428: なんでこんな根拠も示していないツイートに共感する人いるんだろう。数的根拠をまず出してください。出なければ最下層です。 twitter.com/coviduniverpro… pic.twitter.com/qrLzjAiWG5
posted at 00:28:30
RT @netauyo2: 明日の政治は変えられないが、明日の政治は変えられる。 どうゆう意味なんだろうか🤔🤔 pic.twitter.com/JL4ccz6gGq
posted at 00:26:24
RT @takuzo1213: 動脈瘤と違ってコロナは感染性と進行・増悪のリスクが段違いなのだが、この人は本当に医療者なんだろうか。 twitter.com/covidUniverpro…
posted at 00:09:27