RT @atsushimiyahara: 次亜塩素酸水のミスト噴霧は危険だkonamih.sakura.ne.jp/blog/2020/04/3…
posted at 10:44:07
RT @hirakawah: 「感染者は誰だ」 四国の農村でパニック、役場へ怒声も:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASN4Z…
posted at 10:43:52
RT @morichanemorich: 日本ではコロナよりも経済死者の方が多くなるのはほぼ確定です。コロナ対策で出来る事は限定的だけど経済政策はまだまだ出来る事が沢山あります。いい加減に目を覚ましましょう。
posted at 10:35:48
RT @Noboru_Hagino: @sloypf そこへのコメントも危険な気がする(笑)
posted at 10:32:48
RT @sloypf: @Noboru_Hagino 1, くつ王さんの上司は何も言わずに自分の名前だけを伝えた。 2, くつ王さんの上司は、くつ王さんも貢献していることを伝えたが、著者の人数制限や他の施設との兼ね合いから載せることができなかった。 2かもしれないと思ったけど、本文にもない。ただ、欄もないので、可能性は捨てきれません。
posted at 10:32:37
RT @Noboru_Hagino: くつ王サンが、かなりギリギリの線を攻めてて笑う。 ↓ ちなみにこの論文の2nd オーサーは日本国内の症例の取りまとめをした筆者の上司なのですが、compassionate useの国内の症例募集を少しだけお手伝いした私の名前は100回くらい探しましたが見つかりませんでした。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
posted at 10:32:32
RT @ouchan456: 伝統的な大企業の活動は(不祥事以外)あまり報じられないが、三井住友FGが国内のオーケストラ37団体に総額1億円を寄附したとのこと。オーケストラの運営はどこも厳しいと聞く。 リモート演奏もよいが、再びホールでの圧倒的なサウンドを聴ける日が来ることを願う。 www.orchestra.or.jp/information/20…
posted at 10:30:32
RT @KadotaRyusho: 米国務省の国際機関局が台湾のWHO参加に「感染症との戦いには台湾が必要だ」と発信。また国連米政府代表部も「国連は全ての声を受け入れる場所。台湾の国連立入りを禁じるのは誇りある台湾人を冒涜するばかりか国連自身の原則を辱めるものだ」と。世界の流れが変わりつつある。japan.cna.com.tw/news/apol/2020…
posted at 10:29:34
RT @junsaito0529: 池上彰の教養仕草も困ったもんだねー。 twitter.com/kufuidamema/st…
posted at 10:29:12
RT @yoshipatho: 【解説】 新型ウイルスには2度感染する? 免疫についていま分かっていること - BBC News ニュース わかりやすいが科学的に極めて正確な論説。 日本の大手新聞などのマスメディアも、一般の誤解を防ぐためにも、このレベルの記事を書いて欲しい。 www.bbc.com/japanese/featu…
posted at 10:28:09
RT @kikumaco: 何度も書くけど、感染症の専門家に「8割減らせ」だけ言わせていてはいけなくて、その横で経済の専門家に「そのためには◯◯兆円規模の財政出動が必要」と言わせなくちゃだめなんですよ。 8割だけが専門家の意見で財政出動規模は素人考えというのでは、とても納得できませんよ
posted at 10:27:35
RT @tsukuru_ouu: よく知りもしないのに、あの国はダメだ、日本がダメだと言い合っていても、イライラするだけです。 だったら、他国の良いところを見つけて褒めましょう。日本で使えるヒントも、きっと見つかります。 ついでに、日頃お世話になっている職種も、気になる他県も、みんなで #褒め合いましょう twitter.com/tsukuru_ouu/st…
posted at 10:26:58
RT @sow_LIBRA11: そしてこれもまた転売屋の餌食になるわけか・・・転売やってのは、どれだけごたく並べようが、「品薄になっているものを品切れにすることで意図的に価値を上げて暴利を貪る」ってのは間違いないんで、どう偉そうに言っても社会の寄生虫なんですよ。職業でさえない。詐欺師という職業がないように。>RT
posted at 10:24:48
RT @kks_jp: 世間ではそんなものまで品切れになっているのか… by 千石電商 #akiba pic.twitter.com/eGjo2IbEST
posted at 10:24:46
RT @itm_nlab: 今夜、放送開始! 浅草氏の思いが現実に? アニメ「未来少年コナン」5月からNHK日曜深夜枠で放送 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20… pic.twitter.com/2Dlq84gCnH
posted at 10:24:08
RT @tanijawanosato: 看護職に感染集中 33人陽性の神戸・中央市民病院「現状はぎりぎり」(神戸新聞NEXT) - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ コロナ疑いの人を介助。トイレで転倒したとナースコール。すぐに防護服着られるか?つきっきりになるか、諦めるかのどちらかだ。 現状を知らない headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-…
posted at 10:20:42
RT @RRRsuperjimi: @ulala_go 東京だとファッションって楽しむものなのに、パリでは自分の社会的背景を反映するものになってるような…。服装を見れば何となくその人が貧富の差が分かるってのもどうかと。あと、こっちは皆黒か白ばっかりなので、個々人が好きな色をどんどん着れるようになるといいですね。
posted at 10:19:15
RT @OnsenLieutenant: 勘違いされがちやけど。 「コロナが心配だから検査してほしい、入院させてほしい」って病院に来る元気なやつがいるけど、「あんたが検査のために通される部屋はちょっと前まで他のコロナ疑いの人がいた診察室やし、入院する病棟はコロナ病棟なんやけど、それでもホンマに入院したいの?」とは思うよね
posted at 10:18:30
RT @reo724: いつ呼ばれるかわからい状況で3時間待たされるのが心理的によくないかと。 予約外の人が来たら「全ての予約患者の後になるんでだいたい3時間後から診察になります。それが都合悪ければ今日は予約だけとって帰ってください」と受付嬢に必ず言わせてます。それ始めたら苦情はなくなりました。 twitter.com/myalgia_doc/st…
posted at 10:16:19
RT @KGN_works: これ、完全に身バレコースですね…… 地元なら個人特定可能です。 むしろ問題は「高速バスで帰宅」のほうですか。 twitter.com/io302/status/1…
posted at 10:15:48
RT @IiyamaAkari: おお、さすが野村萬斎!手前味噌ではあるが野村萬斎は母校の先輩である。/「我らが生きている限り、文化は存続するという思いを胸に、世田谷パブリックシアターは死なずに冬眠より覚醒し、生きているあなたと、生きていることを分かち合う舞台芸術の春を待っています」 natalie.mu/stage/news/377…
posted at 10:11:50
RT @KGN_works: 非専門家である孫さんが最初からこれを理解できるわけでもないので、周りにブレインが必要なんだけどね。 周りに人がいないの丸バレ。
posted at 10:05:14
RT @KGN_works: このへんの、「偽りを与えて安心させる」事がなぜ拙いかを理解する倫理観がまったく欠けてるのが、困ったところです。 それは地獄への道を善意で舗装する行為なんだが。
posted at 10:05:02
RT @KGN_works: 孫さん、周りに人いないのかね。 「無利益で」あっても、信頼性のないキットは配ったらいかん。 あとインチキキットを社員に使わせるのは福利厚生ではなく、『会社命令により社員の健康をリスクにさらす行為』です。 偽りの安心を与えるのはまずい。 twitter.com/masason/status…
posted at 10:04:40
RT @6fmDEDkEyZf6bBZ: 市役所に特別定額給付金のクレームを入れるのはやめてくれ。 国が既に決めたことだし、変えられない。 市役所が申請書受付開始が遅いって言うけど、あのね、クレームの電話で仕事が全くできないのよ。クレーマーには言えないけど、それが真実なのよ。1時間以上怒鳴り続ける人の多いこと。
posted at 10:04:29
RT @Shin_kurose: これが検査を増やしてはいけない理由です。「今の時点で陰性=これからも陰性」では全くない。にも関わらず、検査で陰性と出れば出社を命じる企業も多いでしょう。 twitter.com/masason/status…
posted at 10:01:08
RT @norionakatsuji: 「だが安倍政権下での改憲は、反対58%、賛成40%だった。」 『緊急事態条項の賛否二分 憲法改正「必要」は61%(共同通信)』 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-…
posted at 10:00:49
RT @vG2AZlCr4F3hx6Y: 日・米・英・仏・豪・独が連名で、WHOのテドロス事務局長宛てに「台湾をWHOに復帰させる」書簡を送付する予定 台湾外務省「強く励まされた」と感謝〜ネットの反応「台湾にちょっとだけ恩返し出来て嬉しい」「これ、日本国内で報道してるん?」 anonymous-post.mobi/archives/23575
posted at 10:00:33
RT @nikkei: 雇用調整助成金「上限額引き上げ調整」 西村経財相 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 09:59:30
辛島さん 同世代だけど、さくらんぼはそんなことはなかった。近所でつくってたせいかな。あとスイカやメロンも普通の食べ物。 バナナは滅多に見なかったな。
posted at 09:57:28
RT @midorigamek: スーパーで数が減り値段が倍以上…そういうことだったのですね 子供の頃バナナはわざわざいただいたりお見舞い時の高級品でした🍌 キウイを初めて見た時ビックリした🥝 さくらんぼは大学まで缶詰でしか食べたことなかったし🍒 あ、そういうニュースじゃなかった😅 by昭和の人 news.yahoo.co.jp/pickup/6358806
posted at 09:52:31
逮捕されて新聞に載るんだ。 犬を膝に乗せ運転した疑い 栃木の無職男を逮捕、札幌 www.sankei.com/affairs/news/2… @Sankei_newsより
posted at 09:46:39
RT @Kelangdbn: US各州における,人口に占めるアジア系の割合 vs COVID-19死亡者に占めるアジア系の割合 www.apmresearchlab.org/covid/deaths-b… アジア系がこのウイルスに特に強いということはないようだ。黒人だけ突出して弱い。一方でラテンは弱くないので経済力を中心とする社会的要因だけでは説明は困難 pic.twitter.com/J1sus2mUKt
posted at 09:33:56
RT @Kelangdbn: いずれも自宅待機してない典型的なケース。何故これが「3密(避け)」指導より効果があることを示す例になるんだろ?むしろどうせstay homeルールは護られないという話でしょ。 twitter.com/rakuten_kagyou…
posted at 09:33:18
RT @IntEngineering: The first versions of ATMs appeared in the 1960s but were not too popular at first. interestingengineering.com/video/atms-hav…
posted at 09:30:07
RT @IntEngineering: In June 1956, IBM developed the first commercial hard disk drive as part of the IBM 305 RAMAC system ( the first ‘super’ computer ). The HDD has been shipped from San Jose to Zellerbach Paper, SF. It weighed over a ton, stored 3.75 MB of data and leased for $750/month. 📸 IBM pic.twitter.com/PWh77EDb6v
posted at 09:29:52
RT @iFixit_Japan: Windows PCのバッテリー消耗度を調べるには、スタートメニューから“PowerShell”を検索して、オプションからpowercfg /batteryreportをコマンドします。C:\Users\[YourUsername]フォルダーのHTMLファイルからレポートが確認できます。右側が設計容量、左が現在の充電容量です。 buff.ly/35oD0ls pic.twitter.com/Afp3HeevA5
posted at 09:22:06
RT @nikkei: バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 09:00:43
RT @hikarine3: Twitterのある投稿見ると詳細迄は見られず扇動は起きるなと思う 東京都は検査件数のTable削って情報隠蔽(3000以上のいいね)←グラフはまだ表示されてるし整形データ欲しければOSSだからソースから取れるし.. ↓ 過去データ改ざん隠す為だ(また多数のいいね)←過去の変更履歴はgithubで全部追えるし..
posted at 09:00:19
RT @hikarine3: OSSのデータの取り方分からない方に 情報隠しと東京都非難されてて可哀想 twitter.com/hikarine3/stat… データに非難あるとしたら 厚生省発表には問題あるが (東京都発表死亡数=126人/厚生省=19人<=差あり過ぎ) 東京都は情報公開相当良い方 Github raw.githubusercontent.com/tokyo-metropol…でJSON形式でデータ取れるしね
posted at 09:00:17
RT @seevua: 過去作② 映えが重視される現代、 なんでもゴージャスに登場させる箱「デルモンテ」を2017年のMakerFaireTokyoで発表しました。 これのパワーアップ版(新作)を今年2020年に発表します。 ちょっと遅れてるのですが、夏までにはなんとか.. #MFkyoto2020 #作品発表 pic.twitter.com/bUh1nOGLuD
posted at 08:59:09
RT @hachiya: 読んでる。 韓国の感染症対策をどこまで真似できるか|ショーンKY #note note.com/kyslog/n/n6972…
posted at 08:58:29
RT @masahirono: 雑誌Natureの編集部論説:封鎖解除戦略の接触追跡携帯アプリについて 欧米諸国は封鎖解除後戦略の詳細を詰めにかかっている。基本は韓国モデルだが、欧米は携帯アプリによる接触追跡(誰が誰と「密」に接触したかの記録)中心。この課題〜安全・プライバシー・正確性・リスク www.nature.com/articles/d4158…
posted at 08:32:26
RT @buvery: 『政府は明らかにすべき』といって、だいたい分かっている感染者の10倍程度なのはニューヨークの例を見ても把握できる。本当に大事なのは、感染爆発を防止しつつ経済を回す戦略を建てること。階層的封鎖、つまり、高齢者病院などを防衛しつつ、低年齢から社会を回すのが唯一の解決だと思う。 twitter.com/shiikazuo/stat…
posted at 08:31:24
RT @rikomrnk: パンデミックの最中、アメリカならレムデシベル、日本ならアビガンと自国の薬を一刻も早く承認して世界にアピールしたいと前のめりですが、世界の科学者たちはデータの前に謙虚、そして使用に対しては慎重です。投薬を受ける側もプレスリリースやメディアの報道だけで判断しないようにしたい。 twitter.com/rikomrnk/statu…
posted at 08:29:02
RT @SF_SatoshiFujii: 昨日京大ユニットからプレス発表した、「政府補償無し自粛要請」が続けば、最低でも14万人も自殺者数が増えるという話の報道. そもそも97年増税によるデフレ化不況でも自殺者増加量は14万人.だからこれは何も極端な数字ではありません. 感染死も自殺も防がねばなりません! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-…
posted at 08:27:35
RT @c7F8cDFnKPGcGR7: 緊急事態宣言 出てるのに 何で営業しとるのかー!!! と 張り紙があったので その答えを貼っといた pic.twitter.com/Gr1E6y0rHk
posted at 08:26:07
RT @business: A new study from Wuhan finds the coronavirus can linger in the air in crowded spaces, as scientists struggle to determine exactly how it spreads
posted at 08:20:18
RT @otapediatrician: 早期承認見込み 新型コロナ治療薬レムデシビルの有効性は?(忽那賢志) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna… ・レムデシビルの最新研究結果(エビデンスレベルは高いがまだ速報段階) ・死亡率を下げる事は示せていないが回復までの期間は短縮しそう ・重症患者対象、点滴五日間なので外来には不向き
posted at 08:19:44