BE Friends (by Tobruck Ave) vimeo.com/42668105# ♥
posted at 12:57:50
RT @kei_chandler: これを逆の見方をして、「天然だから安心」と思ってる人がどれだけ多いことか。 フグ毒も毒ヘビの毒も食中毒も全部天然だぞ。 twitter.com/kaname_aizuki/…
posted at 12:14:50
RT @iloha_train: 本当だ。効果の方は10万人あたり209人と出してるのに、副作用の方は母数は示さず3109人と出している。これは副作用の数字を大きく見せるトリックといわざるを得ない。報道機関として醜悪に過ぎる。 子宮頸がんワクチン 防ぐ効果もまれに呼吸困難 厚労省 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
posted at 12:14:17
RT @K_tech_k: 何かあかんそうな時にお使いください。 pic.twitter.com/ZYme4F8fbQ
posted at 12:06:03
RT @schwartzkatze: 不安を煽るような情報は、科学的根拠もないまま、頼まれなくてもそれはそれは丁寧に発信するくせに、「これまで以上に丁寧な情報発信を望む声が高まっている」ってなにそれ? 風評被害を助長したあなた達が言うのか。 なにか間違えてませんかね。 twitter.com/mainichi/statu…
posted at 12:05:39
RT @bellboy14: エアトレインの世界チャンピオンが大阪の御堂筋線を完全再現! エモ過ぎる! pic.twitter.com/LKzYQcHdZP
posted at 12:03:23
RT @Agachuma: 最近、学振ルールの更新がされていますが、海外学振の病気の際の対応も2年前から改善された様です。病気による中断が可能に。 www.jsps.go.jp/j-ab/data/ab_t… twitter.com/Agachuma/statu…
posted at 12:02:10
RT @samantha_mariko: New blog post - "3 Reasons Why You Should Take Blog Photos in Shibuya," or any kind of photo for that matter :) Click the link for more! bit.ly/2Dm9HBc #tokyoblogger #tokyostreetstyle #acuodbychanu #FENTYxPUMA pic.twitter.com/INu9KVghwM
posted at 12:01:03
RT @shoko55mmts: おせいメイク 赤朱鷺色シャドウ修行中です 本日 戯伝写楽 12時30分からと 17時30分からの二回公演! 当日券の販売もあります、ぜひ、観に来てください pic.twitter.com/Ox80mbUz2O
posted at 12:00:37
BE Friends (by Tobruck Ave) vimeo.com/42668105 ♥
posted at 11:56:00
Hyped: Do Right (by @elainspira) lookbook.nu/look/8945722 #TW ♥
posted at 11:36:23
RT @t_taniyan: 「反安倍」は、人を馬鹿にする割に本人に知能の足りない人ばかりだからどうでもいいけど、都市の中間層をターゲットにした昔の民主党って設立の理念は良かったのにどうしてこうなったのか。これも議員の能力不足か 「安倍嫌い」を解剖する 古谷経衡氏の解説(デイリー新潮) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
posted at 11:34:01
RT @tamai1961: 男女問わず1ヶ月の兵役って、ふつう「徴兵」の言葉で語られるものとは違いますね。「徴兵制度の復活には、その効果を疑問視する声や多額の費用がかかるという批判もあり」というのも、そりゃそうやろ、と。 twitter.com/yuuraku/status…
posted at 11:33:16
RT @NikkeiScience: 長期のストレス、がんリスク高く 国立がんセンター: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 11:29:23
RT @noboruyuki2009: むしろ女性作家のほうがエグいの描きますよね。構造わかっているだけに。 twitter.com/kissaka/status…
posted at 11:28:07
RT @kazuyahkd: 通院をお勧めします。 pic.twitter.com/PUraN4cYRn
posted at 11:27:15
RT @t_taniyan: この人すごいわ。ライブドア、リーマン後に空室がたくさん出たところに有名テナント次々連れてきた人だけど、この人オープンハウスでも住友不動産でもトップ成績取れそう。 六本木ヒルズ復活に一役、すご腕営業マンが語る極意 : NIKKEI STYLE style.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 11:26:35
RT @shidokou: 彫刻に1番必要なのは客観性です。指南役の私は日々彫刻家として訓練した客観的な眼を持っていますが、自分の子供が1番可愛いです。 twitter.com/otyoukoku/stat…
posted at 11:25:54
RT @imamura_kansen: ご紹介どうもです(^^) 感染症は正しく知ることが大切... RT @nonbeepanda: インフルエンザで死亡という記事を目にすると不安になりませんか?どのように重症化するのか、どんな人が、何に気をつけたらいいのか。 今村顕史先生にわかりやすく書いて頂きました! www.buzzfeed.com/jp/akifumiimam…
posted at 11:20:09
ない。 渡部建、朝からブランチ出てるじゃん。
posted at 11:18:49
RT @BuzzFeedJapan: 「ん…おきた?おはよ」 佐々木希と結婚したら、こんな週末が待っている? www.buzzfeed.com/jp/harunayamaz… pic.twitter.com/47l4g1Qbha
posted at 11:17:10
RT @asigaranyanko: 前任校で本当に尊敬していた先輩教員は、学長選に出るように推された時、「学長は誰でもできるけど、この研究は私しかやる人はいないのよ」とボソッと呟かれた。結局は学長に選出、任期中に癌が判明、しばらくして亡くなられた。彼女の呟きは今も耳に残っている。どれだけ無念だったか。
posted at 11:14:21
RT @yu_yu_9981: 電車内出産ので隣の乗客が元看護助手で云々言われてるけど まず皆さんこの一言かけられますか?って思ってしまうよ この無資格でも言える言葉をどれだけの人がかけられるのか、自分に問いかけてみよ? この一言だけで称賛に値すると思うし、こういう人が増えたらいいなと思う pic.twitter.com/eqyLvnyXhL
posted at 11:13:34
RT @tamai1961: これは本当だと思う。親にもよるけど。「親は子供が冒険するより安定した生活を望むケースが多いが、それは自分が年を食って冒険心をなくして枯れているからです」。その通り。自分のこと考えても、そう思う。 twitter.com/isseki3/status…
posted at 11:06:30
RT @nobutaro1001: 自分で言うのもなんですが、速報で伝えなくて良いです。 twitter.com/boomsports/sta…
posted at 11:03:33
【the360.life】陶芸家も絶賛! 切断してわかった土鍋の選び方【4製品比較】 the360.life/U1301.doit?id=…
posted at 11:00:54
RT @hatebu: からあげクン、宇宙へ 千葉工業大学がローソンの「からあげクン」を成層圏に到達させたと発表 - ねとらぼ (50 users) bit.ly/2DUKwal 18件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/nlab.itm…
posted at 10:57:18
RT @Recode: SoftBank group could buy as much as 45 percent of Wag, the dog-walking app that’s being loaded with cash www.recode.net/2018/1/19/1691… pic.twitter.com/E0Rt29zrGV
posted at 10:56:18
KOWTOW — OBSESSIVE MINIMALIST (by Hippy Parents) vimeo.com/42664405 ♥
posted at 10:54:10
時系列で確認すると 木根さんが 2011年5月で継続中 KEIKOさん、小室さんも多分5月 KEIKO さんくも膜下が 10月
posted at 10:42:37
RT @kobiwa_net: 男性が2/14に受け取るチョコの個数ってポアソン分布なのかなぁなどと考えながら仕事をしているところ。
posted at 10:30:50
一般人ならマスコミの餌食にならないから、消耗することも消費されることもないから一時的に引退してみるのもいいと思う。
posted at 10:29:38
RT @BoeingJapan: #737MAX 9と787-10 #ドリームライナー のフォーメ―ション飛行を今一度。この美しいペアには日本企業の技術が貢献。 ボーイングは、日本とのパートナーシップで未来への翼を広げています。 pic.twitter.com/mk94vtd7IG
posted at 10:21:13
RT @Kelangdbn: 人や光で埋め尽くされた風景 Tokyoの街の「氾濫」を捉える、フォトグラファーTatsuto Shibata www.instagram.com/_deepsky/ pic.twitter.com/wLoyI9S9V8
posted at 10:18:23
RT @Kyukimasa: 疎水性表面上の液滴をメッシュ電極で移動させる技術。液滴ごとに位置見ながら制御するので自在に動かして合体させたりもできる。 製薬とか無数にある化学物質の組み合わせをロボット使って自動実験したりするけど、その際に大量に消費するピペットの代わりを想定してる twitter.com/MIT/status/954…
posted at 10:17:43
RT @hwtnv: ニューラルネットワークによる自動色付け写真で「戦前の沖縄」を辿る旅。記事の第一弾が公開されました。ぜひお読みください! withnews.jp/article/f01801…
posted at 10:16:02
RT @yosshi_aki_geto: JAいわて花巻&ファミマ北上横川目専属清掃係が怖すぎる pic.twitter.com/Y6WZLLsVrn
posted at 10:15:04
RT @hashimotostring: 真空崩壊きた! 『科学雑誌Newton』 次号(1/26発売)は、特集「宇宙を破滅させる「真空崩壊」」。 特集号に協力させていただきました。ご堪能ください。おもろいで。 www.newtonpress.co.jp/newton/upcomin… pic.twitter.com/7QnBACaxg8
posted at 10:14:48
RT @hashimotostring: ちなみに、昨日と今日出演させていただいているパフォーマンスアート作品では、僕は科学の研究をしている(それがパフォーマンス)のだけれども、そこでは真空崩壊の計算をずっとやっています。崩壊の確率や真の真空の衝撃波の影響を延々と計算するのは至福の時間。 everydayisanewbeginning.themedia.jp
posted at 10:14:33
RT @TeraKen0510: いろいろ煮詰まって脱日常を求めていた時に、理論物理のH先生からお誘いを受けたので、人生初の演劇鑑賞。「身体表現」なるものを初めて見ました。「地球の崩壊と再生」は我々の専門ですが、全く異次元の表現に終始驚嘆 >> 前田英一演出《地球の崩壊と再生の物語》everydayisanewbeginning.themedia.jp twitter.com/hashimotostrin…
posted at 10:14:28
私の叔母も確か40代後半から寝たきりで、一昨年亡くなったけど、30年くらいは寝たきり。寝たきりになってからは意思表示もままならない状態だった。 娘と息子(従兄弟)がいたけど、娘は嫁に行き子供が大学卒業するくらいだから、後半20年以上は、叔父(80代)と息子(40代)が介護していたわけだ。
posted at 10:05:49
KEIKOさんがそんなに状態悪いとは思ってなかったな。 投稿と言っても深夜が多くて、TV観てるとか、おやすみなさいが殆どだったけど。
posted at 10:00:34
木根さんは相変わらずだけど。 何かコメントあるかなーと思って見たけど、数日前に投稿した母子猿が最後だった。
posted at 09:57:58
FBも昔は7-8年くらい前は、有名人ともお友達になりやすい時期があって、木根さんが多分一番最初で(で今も)、KEIKOさん紹介してもらって、KEIKOさんの紹介で小室さんだった。 小室さんはいつの間にかいなくなっちゃって、KEIKOさんも数年前までは、Twitter連携でFBにも投稿していたけどフェードアウト。
posted at 09:55:33
RT @kishaburaku: 昨日したコメントに追加。メディアにいる人間がメディア批判するのは全然構わないんだけど、どうしてこの人は酒場でリベラル女子を口説くような言い方するんだろうなっていつも思う。 twitter.com/Cabagine/statu…
posted at 09:39:45
RT @J_Tphoto: 他人の家族がどんな介護をしているのか、その人がどんな人生を送っているのか、日頃どんな大変なことと向き合っているのか。 何も知らずただ世間的な「正しいこと」に反したら正義の劔で滅多切る。 ダイバシティが語られるようになって久しいが、多様性とは正しさなど人それぞれということではないのか
posted at 09:34:42
RT @J_Tphoto: 14年前、父方祖母が亡くなる。父に電話をすると「お前に任せる。」と言われた。その頃、母のがんはかなり進行していて骨転移も見られ車椅子になっていた。100キロ離れた病院に駆けつけると職員が「さみしくてかわいそうな最後でしたよ」と言葉を吐き捨てた。 祖母は遺書により献体にだされた。
posted at 09:34:39
RT @J_Tphoto: 「管に繋がれ栄養を入れられ、あんなの生かされているだけでかわいそうだ、なぜ何もしないのか、なぜ誰もこない」と責める内容だった。 僕は 「だったらどうすればいいというんですか?殺しますか?他人家族に介入するなら半端な覚悟で発言しないでください。」と答えた。
posted at 09:34:22
RT @J_Tphoto: 15年前、父方の祖母のアルツハイマーが急激に進んだ。 母の看病と会社役員をしていた私は100キロ離れたところに住んでいたので、学生の頃のようにお見舞いには行けずにいた。脳梗塞で倒れている父からは「お前だけが頼りだ」と言われた。病院に通う親切なクリスチャンから電話がかかってきた。
posted at 09:34:17
RT @Kelangdbn: OECD平均と比較したUS人の平均寿命の推移、1960年~ www.weforum.org/agenda/2018/01… 現在短命さが財政上の大きなアドバンテージとなっているUSだが1990年代前半までは長寿な方だった。早死原因は不健康であることだけでなく高い殺人発生率(他の高所得国の7倍)。 pic.twitter.com/DG28y1eNxE
posted at 09:30:57